2021年はプライベート面で大きな変化があったものの、全体的には「自分はこれからどうしていけばいいのか」と生き迷うことも多かった、そんな年でした。Twitterでかんたんに振り返ってはみたものの、ブログの方にも書いていきたいと思います。
1. 吉祥寺に引っ越した
お付き合いしているパートナーと一緒に住むために、2021年2月に吉祥寺に引っ越しました。一緒に住もうかという話は前々からしていたので、半年前から物件を見て、相場観が養われたからから、2021年年明けに、立地がよく、間取りもリモートワークに向いていてユニークな「これだ!」という物件を見つけたので、内見1回で決めました。引っ越してからもたまに吉祥寺の物件を見ていますが、今の家以上の物件はなく、なかなかよい選択ができたと自負しています。
引っ越し前はそうとうに物を断舎離して、服も本も衣装も遊び道具も半分以上手放しました。当時はインテリア系のYouTubeを見まくっていて、ミニマリストのような暮らしに憧れていたのもありますが、コロナ禍で前のようなアクティブな活動ができなさそうなことと、恋人を作るための足掻きが必要になくなったことも背景としてありました。
今の家が、これまで住んできた部屋のなかで一番新しいのですが……引っ越してから、長年(それこそ物心ついてから)悩まされていた皮膚のかゆみが消えて、肌が綺麗になったのが驚いたポイントです。私はハウスダストアレルギー持ちなのですが、今の家だと新しかったり掃除がしやすかったりで、なんだかんだアレルギーになりにくい環境だったのかなとも思います。
そんな感じで、仕事に何十倍も集中できる環境になったはずなのですが、体感としては昨年から1.2倍くらいしか進捗が出ていない気がするのです。仕事に費やす時間が多かった割にうまくやれていない気がするのは、課題だなぁと思っています。
あとは……事実だけ見ると、パートナーと一緒に、素敵な家で、安定して幸せな暮らしをしているはずなのですが、どうも2020年や2019年には得られていた、何かに向かって突き進んでいくと新たな世界や出会いが広がっていく感覚が薄いような気がするのです。
それは、自分が成長した(もしくはステージが変わった)ために、解決する課題の難易度が上がった(もしくはどんな課題を解決すべきかを考える必要が出てきた)のかもしれないですし、何かにギラギラしているよりも家でまったりしていたいような思考になってしまったのかもしれないですし。そういえば夜もお酒も苦手になってしまいました……。総じて老いなのか、何なのか。
自分は何のために生きるのだろう、自分の強みとはなんだろう、自分の力や時間をどう使えば人の幸せの総量を増やすことができるのだろう、といったことを考えたり考えなかったりといった年でした。これまでの思考のペースなら、何か発見してアウトプットしてるところですが、まだなんともまとまらないです。これについては2022年も引き続きですね。
2. 運動誘発性の小麦アレルギーになった
これはブログに書いたのでさらっと……。
小麦を食べて、その後運動したり入力したりするとアレルギーが出てしまうようになりました。歩行しなくてもパンなどを食べすぎると唇が痒くなったりするので怖いですね。からあげなど、小麦が調味料的にちょっと入っているものは気にせずにいただいています。体感的には、外食の選択肢が半減するような印象です。吉祥寺は外食の選択肢が多いので助かっていますが。
私を交えた会食がある際にも「小麦アレルギーなんですが、ちょっと入っている分には大丈夫ですので~」とお伝えしているのですが、完全に小麦をシャットアウトしようとするとお店選びの難易度が上がるので、うまい塩梅をお伝えするのが難しいなと感じています。
3. ショーガール体験に参加した
こちらはnoteに書きました。
AFTER PARTY TOKYOというバーレスクのショーが見られるお店による企画、ショーガール体験に参加しました。この体験はちゃんと言語化しておきたいのでまた改めて書こうと思うのですが……コロナ禍ですっかり減ってしまった、色々と活動する気持ち、人前で輝きたい気持ち、素敵な時間や場所を提供したい気持ちが、再燃するいい機会となりました。しかし同時に「自分は向いてないんじゃないか」とくよくよする思いもあり……こういった活動と自分の人生をどう接続していくかは引き続きの課題だなと思っています。
ひとまずは体型や技術をなんとかしたいなと思っていまして、2022年に向けて新しく、スポーツジム、ダンススクール、ボイストレーニングとを始めることにしました。とりあえずは気の済むまでやってみようと思います。
2022年は・・・
年が明けたら改めて書こうと思いますが、2021年はブログの更新など、言語化が全然できなかったことが反省なので、さまざまな経験をするとともに、学びをアウトプットすることで、思考の中でも新しい世界が見えるといいなと思います。
2022年は楽しい姿をたくさんお見せできるといいなと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。