2021年の目標100

f:id:kondoyuko:20210809222227p:plain

 

新年あけましておめでとうございます。

昨年はnoteを連続投稿するチャレンジをしましたが、今年はもう少しはてなブログを更新したいと思っています。その気合いとして、はてなブログのテーマを変えてみました。以前使っていたはてなブログのテーマとそこまで見た目は変わらないのですが、もとのテーマはモバイルから見たときの文字サイズが小さかったので。それにしても、noteとはてなブログを両方運用している人も多いと思うのですが、みなさん使い分けをどうしているんでしょうね。

2020年までは「やりたいこと100」を公開していました。やりたいこと100は、1年間のうちに実現が可能な範囲のことで、やりたいと思っていたことを粒度もバラバラに出していたものです。しかし2020年の1年間で、「人生のうちにできるだけ多くの体験をする」ことが、必ずしも私が目指すべき方向性なのかが分からなくなってしまいました。特にお出かけや人に会うこと、イベントを主催することなど、これまで自分が強みを持っていて伸ばしていきたいことが、新型コロナで難しくなってしまいました。

一方、実現したいことを言語化することの強力さも同時に実感しています。2020年に、仕事で悩みを抱えてビジネス書を読みまくった際に「心から達成したいと感じる目標を掲げ、そこに自分を向かわせていくこと」の大事さを複数の本が共通して言っていることに気づきました。自分の実感値としても、「強く目標設定する」「それをアウトプットする」「自分はそれができると信じる」ことで成し遂げてきたことが多いように思います(ここで挙げていた目標とか)。

ここでは、2021年やその後のために実現したい目標について、メインとして挙げるもの3個ないし10個、そしてそれらの実現のために必要なことや習慣、備忘録的なものについて残りの数を挙げてみたいと思います。それで毎月ふりかえって、定着したものは削除して入れ替えていくイメージですね。意外と100個挙げていることがインパクトあるみたいで、毎年楽しみにしてくださっている声を聞くんですよね。やってみると大変でしたが、その過程も学びがありました。

2021年のテーマ

  1. 他者を幸せにする
  2. タスク管理をしてふりかえる
  3. アウトプットの質を上げる

2021年(やその先に向けて)の重点目標

  1. 「これだ!」と思える新居に出会えて無事引っ越しする
  2. 歯を毎日磨く
  3. 時間を守る
  4. パフォーマンスが出る最高の体調・環境を維持する
  5. 楽しく仕事ができるようになる
  6. エンジニアリングの民主化を体現する
  7. 毎週新しいことにチャレンジする
  8. 三毒追放(妬まない、怒らない、愚痴らない)
  9. 3年以内(2023年まで)に商業出版する
  10. 最高のパーティーを主催する

サブ的な目標や目標達成のためにやっていくこと

  1. 理想の新居に出会えることを信じる
  2. 体重を毎日測る
  3. mikanを毎日やる
  4. Elsa Speakを毎日やる
  5. オンライン英会話を12回/月やる
  6. 毎日日記(note)を書く
  7. 毎日日報を書く
  8. ブログを週1本書く
  9. 日報のためのいいツールを探す
  10. ゲームでの運動を週1回はやる
  11. 1日8000歩歩く
  12. 4日に1回は片付ける
  13. 毎日あすけんを記録する
  14. 毎日プランクをする
  15. マネーフォワードの記録を継続する
  16. サプリメントを毎日飲む
  17. 昇降デスクといい椅子を買う
  18. 自炊を継続的にする
  19. ホットクックを買う
  20. 包丁の使い方講座を受ける
  21. レビュー数の多いビジネス書*1を消化する
  22. 文章の書き方の本を3冊読む
  23. 絵の描き方の本を3冊読む
  24. 毎週金曜日に4コマ*2を投稿する
  25. 絵の練習を週に1回して、Twitterかnoteに投稿する
  26. タスク管理ツールを使い始める
  27. カフェインは週1回以下にする
  28. アルコールは週1回以下にする
  29. 新しくチャレンジすることを考えてリストアップし、毎週実践していく
  30. ストレングスファインダーのコーチングを受ける
  31. idecoを始める(引越し後)
  32. ネットスーパーを使ってみる
  33. 5分前行動をする
  34. 移動時間も含めてカレンダーに入れる
  35. ブログの書き方についての本を読む
  36. 出版についての本を読む
  37. 1日7時間以上寝る
  38. デンタルフロスを使う
  39. 読んだ本の記録をつける
  40. 同人イベントで何らか新刊を出す
  41. スマホを変える
  42. 髪を洗ったらきちんと乾かし、ドライヤー前後にヘアオイルを使う
  43. 受け取り手のことを考えてコンテンツを作る
  44. 勝間和代さんのサポートメールを毎日読む(4月くらいから勝間塾に入れたらいいなぁ)
  45. いい文章に触れる
  46. バズる投稿をする
  47. SNSマーケティングの研究をする
  48. アー写を撮る
  49. アジャイルの本を3冊読む
  50. 仕事の流れを良くする
  51. 怒りの感情を特にチャットで出さない
  52. メールをすぐ読んで反応する
  53. 音声入力の活用シーンを増やす
  54. 何かを先生に習う
  55. カービィのやっていないゲームを遊ぶ
  56. 持ち物を減らして身軽になる
  57. ロールモデルとなる人の話を目にする
  58. 寝る前にスマホを見ない
  59. 3Dモデリングを何かやってみる
  60. (仕事以外で)人に何か教える
  61. 彼氏や仕事関係以外の人と話す機会を毎月持つ
  62. マインドフルネス関連の本を読む
  63. マイクを買い換える
  64. 『7つの習慣』を読み切る
  65. 人の良いところに注目し、もっと素敵になるような働きかけをする
  66. 副収入を得る
  67. 寄稿の依頼をいただく
  68. 自分のサイトを更新する
  69. ブログを改善する
  70. 主催イベントを開催する
  71. 自分の強みを使いこなせるようにする
  72. まわりに対して、自分の強みによってできる貢献をGiveしていく
  73. うまくいっていない状況をきちんとうけとめ、学びにする
  74. 感謝されるほど他者のために尽くす
  75. 「自分がしたくないこと」は何かを知る
  76. 「自分がしたくないこと」を人生でしないようにするにはどうすればいいかを考える
  77. 歌や音楽、身体のトレーニングを復活させる
  78. 日常のなかでポジティブな言葉を使うようにする
  79. 相手がすごいと思ったら、妬むのではなく要素分解する
  80. いいと思うところを真似する
  81. 効率のいい努力をする、効率のいい努力とは何かを考えてトライする
  82. 抽象と具体のバランスを取る。ある程度の抽象度がないと受けてに広く響かないし、具体性がないと説得力がない
  83. すべての感情を娯楽と思う
  84. 失敗の事実は認識しつつ「自分らしくない、もうしないぞ」と思う
  85. ポジティブな自己対話と臨場感により、目標達成へ向かう高いレベルへと自分を持っていけるようにしていく
  86. 自分ができることで一番世の中を幸せにできることを考える
  87. ミッションステートメントを考える

 2021年のテーマ3+2021年やその先の重点目標10+控えの目標や目標達成のためにやっていくこと87の合計100を考えました。軽いものも含まれてはいますが、昨年までより全体的に重めなリストになったかなと思います。後半、ネタが切れてきたので読んで良かった本の内容をふりかえりつつ書きました。

挙げてみての印象としては、これまでの「やりたいこと100」では、「自分がいかに幸せになるか」に焦点を当てていたものが多かったのですが、昨年さまざまな書籍を読み「自分ができることで他者をどれだけ幸せにできるか」が自分の幸福度に影響してくると学んだので、「他者を幸せにする」に関連した目標が多くなりました。「受け取り手のことを考えてコンテンツを作る」なんてまさにそうですよね。本当につい最近まで(それこそ昨年毎日書いていたnoteのスタンスでさえ)「自分の学びになればいい」「自分が楽しければそれでいい」というものでした。

今さら感が半端ないですが、今までもいい感じで成長できていた私が、超重要な概念「他者を幸せにする」ことの大事さに気づけたということで、さらなる成長が見込めるのではないかと思います。その成長はこちらのブログやその他活動で見ていただけるようにしたいと思います。どうぞ楽しみにしていてください。